Fujii Kaze
2022 10月のある日
SNSを見ていたら自動で入ってきた とある動画
一瞬で目が釘付けになった
それは藤井風さんのLive動画
それも客席から撮られたスマホの動画
曲は「Grace」
短い動画だったのだけれど
なんだか分からない 何かを感じて
凝視した
一言で言うと
神々しい
そこから
Fujii Kazeにどハマりしている
私がこよなく愛するMr.Kazutoshi Sakurai は相変わらず大好きですが
その大好きとちょっと何かが違うのです
セクシャリティーさをあんまり感じないというか
孫を見ているような感じというか
同性的な感じもする(女性的...だけではなく)
そして何か感じるのです
音楽を使って何かを伝えているような
彼を使って何かを伝えているような
お役目 なんでしょうね
そして
私にも「Grace」が来る!と感じたのです
それは
いわゆる 孫 の グレースが 来る
私にとっての孫が
神の恵みを携えて 私のところにやって来る
彼女の名前は
私にとってはGrace
あの美しいグレース・ケリー妃のグレースと同じだ
実際の親(息子夫婦のこと)がつける名前とは別に
私にとっては Grace という名前が既に付いているようだ
抱き上げて彼女に「Grace」と呼んでいる姿が容易に想像つくのだ
というか、その映像が見える
そうか、私にグレースが来るのね
と思いながら見ていた
実際息子夫婦に子供を授かるのか否かは
知らんけど(笑)
とにかくそんなことも思いながらだったのだけれど
藤井風のそのステージは神々しかった
後で思えば
その投稿がどなたがあげたものかはもう分からない
と、いうのも
ちょうど10月の中旬に大阪のパナソニックスタジアムでライブがあり
「Grace」その一曲だけフリーで撮っても良いとご本人からアナウンスがあったようで
みなさん撮って、SNSなどに投稿していたものだったようだ
私が初めて見たその動画は
とても近くから撮っていて
右斜め前から彼の様子を写していた
その後たくさんの方からの投稿で
その時はリールが『Grace』で溢れていた
ミスチルの櫻井さんの時も
ジュリーの時もそうだったけれど
おもちゃやお菓子の大人買いのように
一気に見たくて、聞きたくて
貪るようにネットで上がっている動画を見たり
CDを買って聴いたり
もちろん、Apple Music などで自由に聴けるのだが
車ではCDを入れっぱなしにして
大音量で聴き、そして大声で歌いたいがためにドライブしたりもした
もちろん、一人カラオケもやりました(笑)
まだ見たことのなかった本人動画付きのカラオケは
歌声も入っているのでサイコーに楽しくて
一回で3時間は余裕で歌いまくります
買ったCDに入っていたシリアル番号で
早速ライブのチケットをゲットしたり...と
そんなこんなの風熱(カゼ熱)にかかっております
これまた大好きなHappyちゃんや武田双雲さんも言っている事ですが
自分との対話
自分への愛
自分責めをしない
それらとも共通するメッセージや歌詞が
Fujii Kaze に多いのです
Fujii Kaze
風さん、カゼちん、などなどファンの方々は
いろんな呼び方をされていますが
風さん というのはなんか違う
カゼちゃん、でもない
ご本人が
Fujii Kaze です
という フジイ カゼ という言い方が一番しっくりする
動画を見ていても
一貫性がないというか
おんなじ顔をしていない
いつも違う
つかみどころのない不思議な人
ちょっと いやかなり 変わっている
独特
個性的
Transgender 的 でもあるし
というより
両性具有 的 ???
なんか
どっちでもいい
かっこいいキメ顔の時もあるけど
もうしょうもない乙女チックな雰囲気の時もあるように見える
んたく もう
ってかんじ
男性にというよりか
人間的にしか見えない
28日にNHKの藤井風の特番があった
一年密着取材していたようだ
その番組を見たら
たった2ヶ月ほどのにわかファン(だけど深いよ 笑)には
知らないこともあって
とっても嬉しかった
ますますファンに♡
大晦日の紅白歌合戦の出演が楽しみでならない
ミスチルが一昨年、出た時ですら
こんなにワクワクしなかった(Sorry Saku)
やっぱ生放送ってすごく意味があるよね
先日、ミスチルのファンクラブで公開されているラジオ番組で
ギターの田原さんが櫻井さんのことを「サク」呼んでいたのだ!
サク...ウケる(わかる人にはわかる笑)
ってわけで
彼の音楽性にも惚れたので
聴きまくっています
pianoがものすごい
天才です
サックスも吹くよう
以前にちらっとLiveで吹いているのを見ました
そう、ご本人があげている投稿をFanの方々が
さらに投稿してくれるので
ものすごい数の動画が観れるのですが
再度同じのを見ようとすると
それは難しい...
だから、Fanの方々にもお礼が言いたい
ありがとうございます
その中に虹子さんというファンの方がいて
YouTube や StandFMなどでたくさんのリスナーがいらっしゃる
熱風ラジオという配信をされています
彼女のことは、とあるSNSのサロンでご一緒で知っています
2020年頭に英語の歌を練習する機会があったのですが
その企画に私も参加したかったのですが応募に漏れて叶わず
羨望の眼差しでその様子の配信を見ていた時
緑色のセーターを着た彼女のことが気になってよく覚えていました
サロンの中で彼女を見つけフォローし
その後の彼女の投稿を読んでいました
彼女は私にとっては目につく存在で
幕張メッセの舞台や、てる子ママ、ECCとして舞台に上がったのも偶然見ました
他にも舞台に上がったりしていたのですが
ある時、大阪であったイベントの帰りに
友人を介して偶然お会いして少しお話をさせてもらったことがありました
ですので
彼女が風さんのファンで
それらの番組を始めた当初のことも よく覚えています
そして彼女の番組を聞く人がどんどん増えていき
彼女の番組のリスナーが1万人を超えたのも見ていました
その彼女の素敵な活躍ぶりを垣間見ることができていたので
藤井風さんのことは彼女を通して知っていました
そして彼もどんどん有名になっていき
なんとなく彼の曲が日常の生活の中で
耳に入ってきていることもわかっていました
でも彼の歌を一度も真剣に聴いたことはなく
写真や動画を凝視したこともなかったので
というか
今更、風さんを聞くのは照れくさいというか
今更聴くのもな、という流行り物に対する抵抗のような感じだったのですが
不意にみた
あの『Grace』が衝撃で
え?これが噂の藤井風???
と、いきなり目が離せなくなったわけです
音楽のセンスの素晴らしさと
彼の個性は
唯一無二であり
人としての可愛らしさや
音楽以外のことで フッと笑いを誘ってしまうことなど
私からすると
今まで好きになったミュージシャンは
恋焦がれることが当たり前でしたが
自分が歳をとったのか
はたまた「藤井 風」という人が
性別を超えて人としての魅力に溢れているからなのか
それとも
魂のメッセンジャーとして
私の前に現れたのか
男性としてというより可愛い息子もしくは孫
みたいに見えて
さまざまな気遣いが見えてきて
愛おしく思えて来るのです
先日放送されたNHKの特番でも
その魅力は出ていてとても面白かった
テレビに出ていない部分の方がもちろん多いと思うけれど
その一端を知っただけでも
彼の才能をさらに知れて嬉しかったし
その何倍も試行錯誤しながら活動しているんだろうなと
感じ入りました
その後Twitterを消したとか色々あるようですが
彼は先陣を切って進む人ですから
致し方ない事があるのはやむを得ないでしょう
そしてその考え方に 優しさに
世の人は圧倒される事でしょう
これからがますます楽しみです
それと同時に
彼が、これからの彼の世界で
彼らしく音楽活動できることや生きていくことが
できるよう
心から願っています
私の人生においても今年は
今までに感じたことのない経験をしたので
なおさら彼に対しては思うのです
自分らしく
自分の感じたまま生きることの意
人に認めてもらうのではなく
まず自分が認めて愛すること
それに尽きますな
明日の大晦日が楽しみ ♪
そして今日から上映される
Mr.Childrenの映画
また大きなスクリーンで桜井さんに会えるのが楽しみ♪
そして昨日
ごくごく近所で
双雲さんを見かけた!!!
超ラッキー!!!!!
私は とあるサロンとは別に双雲塾にも入っていて
それが今年いっぱいで終わるので
そのタイミングもあって
出会えたのは
6年も悩み続けていることから脱せず
こんなについていない私...と思ってたけど
いや、ついている!!! すごいよ!!!
と思えたんだよね
塾長ありがとう!
さあ、2022年も
残り今日明日のみ
頭の整理もゆっくりしたいところ
では、皆様も
良いお年をお迎えください
あーーー
紅白歌合戦が
こんなに楽しみだったの
初めてだな〜〜〜〜〜
っていうかさ、
先日テレビの録画を整理していたら
去年の紅白の見てない録画を見つけてね
それが風さんのところから始まってた
多分、虹子さんがよく風さんのこと言ってたからだと思う
撮らなくっちゃ
って思ってとった記憶がうっすら残ってる
でも再生したことはなく残ってた
消してもいなかった
てっきり消したかと思っていた
それを 今 見る という流れ
もう涙出るほど嬉しかった
ひろみえらい!!!よくやった!
さあ、今年の大晦日は
イライラせずに過ごせるか
いや、過ごそう
満面の笑みで
ありがとう
全てのことに
感謝
あ、まだ一つのことを除いて
その一つがクリアできたら
私は幸せなのだが
うーーーむ
そこが難関
編み物に 逃げてる場合じゃないね
でも よく考えたら
大好きな人たちと出会えてる
私は幸せだね
ありがとう
0コメント